info

2021-11-22 20:21:00
高知 蔦屋書店3周年×平日ごとごとえいマルシェ

出店のお知らせです。

 

前後しますが11月30日にei-marche

『高知 蔦屋書店3周年祭×平日ごとごとえいマルシェ』に参加させて頂きます。

 

『高知 蔦屋書店3周年祭×平日ごとごとえいマルシェ』

日時→2021.11.30〜12.2(3日間)10:00〜16:00

   🔴green.は30日のみの出店になります。

場所→高知 蔦屋書店テラス

 

 

定番商品だけでなく今シーズンの新作や限定商品もお持ちしたいと思っています。

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

高知 蔦屋書店3周年×平日ごとごとえいマルシェ

2021-11-22 19:32:00

イベント出店のお知らせです。

11月27日(土)

10:00〜17:00

イオンモール高知 セントラルコートにて出店させていただきます。

定番商品だけでなく、今シーズンの新作などもお持ちする予定です。

皆さまのお越しをお待ちしております。

2021-11-01 13:03:00

11月のatelier  open日をお知らせします。

6日(土)

7日(日)

10日(水)

12日(金)

14日(日)

20日(土)

21日(日)

24日(水)

26日(金)

28日(日)

…です。

今月はatelier openが多いので、オーダーのご希望のある方はぜひatelierにお越し頂けると嬉しいです。

皆さまのお越しをお待ちしております。

E7E466A1-652D-4E2C-9DDF-9C59B77C5BD2.jpeg

2021-10-04 20:04:00

 

 

イベント出店のお知らせです。

 

village Select  Craft Fair

 

20211013日(wed)20日(wed)

 

10:001900

 

場所松山三越2F スライス オブ ライフ pop up スペース

   (愛媛県松山市1番町3−1−1

 

定番のアクセサリーだけでなく、秋冬カラーのアクセサリーや限定アクセサリーもお持ちする予定です。

 

green.が店頭に在中する日程は

1013日(水)〜16日(土)終日、

17日(日)1730までと

最終日20日です。

 

久しぶりの松山出店なので、私も楽しみです。

皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

village Select Craft Fair



 

2021-09-11 09:19:00

 

 

『かなえじかん』

 

日時→926日(日)10001800

 

場所「レンタルスペースKanau」 

高知市帯屋町1−13ビ・ウェルおびさんロード1F(旧キネマM跡地)

 

ワークショップ、販売で参加させて頂きます。

 

 

 

[料理教室]

むすび食堂さん(わっぱ弁当) 

豆匠庵さん(豆腐) 

 

[販売、ワークショップ]

So toさん (リース販売、ガーランド作り)

タカハシカヨコさん (米袋バッグ販売、米袋バックにお絵描き)

もりたうつわ製作所さん (出張絵付け教室、陶器販売)

green. (アクセサリー販売、アクセサリー作り)

 

料理教室、ワークショップでご予約が必要な場合や詳細は各お店、作家さんにお問合せください。 

 

Instagram @kanaejikan 詳しくはこちらのページをご覧ください。

 

DB420512-3EDE-40EE-8D4E-5DDE3F080D76.jpeg

 

B48D594C-B1C0-4B63-AFBD-21166A5A32A5.jpeg

 

 

green.のワークショップは、、

『編みモチーフを使ったネックレス作り』

 

絹ミシン糸を編み込んだまるモチーフと、ガラスや天然石のパーツを組み合わせてネックレスを作ります。

編み物ができなくても大丈夫です。編みモチーフや道具はこちらでご用意します。

(針やペンチを使用します。)

こちらのプランは大人の方向けのワークショップとなっております。

 

開催時間→1000〜最終受付1630

(お店や作家さんそれぞれで開始時間が異なりなりますので、ご確認をよろしくお願いします。)

 

作業時間1時間〜

 

参加費→2420円(2200円+TAX

 

ご予約なしの当日随時受付。

1回のワークショップのお席は3席まで。

(お席が埋まっている場合はお待ち頂く場合がございます。)

 

アクセサリー販売は一部の商品のみをお持ちする予定です。

只今製作中ですので、どのアクセサリーをお持ちするかは、前日までに随時SNSでお知らせしていきます。

どうぞよろしくお願いします。

 

コロナの感染が心配される中での開催になりますので、使用する道具など毎回消毒するなど、しっかりとした感染対策をしたいと思っています。

皆さまのマスク着用、消毒の協力もお願いします。

 

皆さまのお越しをお待ちしております。